当院からのご案内
当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方事務局の届け出を行っています。
以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方事務局の届け出を行っています。
明細書発行体制等加算
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
初診料(歯科)の注1の掲げる基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
歯科外来診療医療安全対策加算1
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策加算1
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整えています。
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整えています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて制作される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて制作される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠(被せ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っております。
装着した冠(被せ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っております。
当院では、以下の医療機関と連携を取って診療を行っております。
連携先保険医療機関名:横浜南共済病院
電話番号045-782-2101
連携先保険医療機関名:横須賀共済病院
電話番号046-822-2710
連携先保険医療機関名:神奈川歯科大学附属病院
電話番号046-822-8896
連携先保険医療機関名:横浜南共済病院
電話番号045-782-2101
連携先保険医療機関名:横須賀共済病院
電話番号046-822-2710
連携先保険医療機関名:神奈川歯科大学附属病院
電話番号046-822-8896
駐車場

クリニック前に3台駐車可能

クリニック横に2台駐車可能(④、⑤)
外観

内観



お会計は現金のみ承っております。※実費治療および物品のご購入には、クレジットカードのご利用が可能です。
また、待合室にはソファ、空気清浄機がございます。
また、待合室にはソファ、空気清浄機がございます。
設備・診療室



レントゲンに関して
当院では患者さまの負担を軽減し、より精度の高い診断を行うために最新のデジタルレントゲンを導入しています。従来のフィルム式レントゲンと比較して、多くのメリットがあります。
被ばく量を大幅に軽減
撮影後すぐに診療台で確認
環境にやさしい
データが劣化せず、管理もスムーズ
1.Sirona HELIODENT Plus(シロナ ヘリオデント プラス) / 2.Sirona ORTHOPHOS XG 3(シロナ オルソフォス エックスジー スリー) / 3.2同様






当院では、治療中に発生するエアロゾルや飛沫を素早く吸引・除去するため、口腔外バキュームを導入しています。この装置は、患者さまやスタッフの感染リスクを最小限に抑え、清潔な環境を維持するための最新設備です。
口腔外バキュームの特長
4-6.診療室 / 7.Sirona LEDview Plus(シロナ LEDビュー プラス) / 8.口腔外バキューム / 9.内観



10.滅菌器(オートクレーブ) / 11.治療器具を1セットづつ滅菌 / 12.ご自宅でできるケア用品を受け付け前にて販売